2015年12月20日日曜日

料理された童話の家

◯。冬のお知らせ。◯


2013年に好評で連日満員だった
「料理された童話の旅」の冬バージョンを開催します。
今回は『料理された童話の家』
やっぱり冬はお家でぬくぬく。


ということで、先日ごぼうや野菜、食材で、お家をつくりました。
かべはごぼう、屋根は板麩、さつま芋のドアに、取手はブナピー、ちくわの生け垣などなど!
この企画のDM撮影。いつも企画のDMのADは自らしています。
スーパーで想像しながら食材とにらめっこ♡
(ごぼうで手がどろんこになった&愛鳥の詩さんもモデルデビュー笑)

写真は大好きな神ノ川智早ちゃん。
撮影後、二人でグリルして食べました。◯
デザインは宮内賢治さん。
神宮チーム♡
毎回私の想いを共に形にしてくれるお二人です
朗読あり、演奏あり、料理あり、展示あり、パフォーマンスあり、
のボリューム満点すぎるこの企画…!(いつもだけど、、)


音楽は青木隼人さん
料理は藤間夕香さん
この企画をともにしてくれているお二人。

*ちなみに夏編▶http://touyamakae.net/pg429.html
*この3人の集まったおつまみの回の動画▶https://www.youtube.com/watch?v=Km9czQl9a5g


夕香さんの料理は、ほんとにはじめて食べた時に驚きました。
美味しいとかそういう次元を超えていて、
食材達が喜んでいるのが伝わってきて、恵みが生き生きと体内に入って浄化されるような感覚になるんです。その食材の知っている風景ごと頂いている感じ。
みなさんに味わってほしい。
青木さんは、この企画の夏編も、
春夏秋冬シリーズの”冬”の作品「冬灯り」もご一緒したり。
あの染み入る音たちは、今回もぴったりだろうな。◯


今回は、東京おかっぱちゃんハウスとの共同企画。
イラストレーターのブージルちゃんが家主のこの空間も
とっても素敵なのです☆
お子様も歓迎です●
ぜひぜひ遊びにいらして下さい^^
お家をあたたかくしておまちしております。◯
詳細はウェブページへ▶http://touyamakae.net/pg558.html


□ 日時
2016年 1/16(土),17(日)
14:40 open
15:00 start
(イベント全体は、休憩・食事などを含み二時間を予定しています)
□ 場所
東京おかっぱちゃんハウス

あたたかく料理して、みなさまのお越しをお待ちしています。◯

2015年12月5日土曜日

手当てを受けた方へ

【大切なお知らせ】

中之条ビエンナーレで手当てを受けた方へ伝えたいことがあります。


その方々に別々の形をつくって差し上げたのですが、
手当てを受けた中で、”ヒトガタ(人形)”を受け取った方は、
それをお近くの神社でおたきあげしてあげてください。
感謝の気持ちをつたえて、白い綺麗な紙に包んであげて、
古札のところにおさめてもよいと思います。


ちょうど年末なので、できれば大晦日でもいいので年内に
遅くても旧暦があけるまで(2016年の1月中)におたきあげしてあげてください。
これは必ずお願いします。

ヒトガタ以外の物は持っていて大丈夫です。
例えばこの写真だったら、夕焼けの瓶や山や池の絵は持っていてください。

それはお守りのように、
可愛くそばに居てくれる懐かしい小さな景色で居続けてくれます。
一度ヒトガタで体験してもらえたら、もういなくても、必要なときに、
ご自身の意識だけでその大切な記憶の中に入っていけると思います。



なにかが宿ってしまうものである人形をつくったので、
お渡しするときに、お清めの鈴をふっていましたが、
とはいえ、やはりいろんなものが入ってくるので
あまり長くもっていないほうがよいです。

お渡しするときに、最後のこと(おたきあげのこと)まで、
きちんと皆様全員にお伝えできず、申し訳ない気持ちです。


とても小さなものですが、
丁寧に扱わないといけない人形たちです
ありがとう、と伝えて天へ昇らせてあげて下さい。

どうぞよろしくおねがいします。



東山佳永

2015年11月6日金曜日

maskからの今

明日(土曜日)は庭園美術館で行っている
”透明になる為のプラクティス”の最後の日。庭園演奏会。
https://www.teien-art-museum.ne.jp/programs/coco-creation01.html
準備に構想に今がピーク。

蛇とあったり、12の魂をこねたり、
今日も準備をしながらいろんなものごとが繋がってなんかもう、嬉しさが湧き
瞬きの中にいることへの感謝が溢れる日々です
このプロジェクトについては、かきたいことが沢山ありすぎて。
ひとまず、終ってから書こう。


さて、美術館との縁をつないでくれたのは”仮面”
この作品を学芸員の方がみにきてくれたのが始まりでした。

めっきり美術家としての活動が多くなってますが、
昨年の夏、魂をこめてつくり踊った
近年で最もボリュームのある”踊り”の作品。
もちろん、物語を書きあげ、
美術/構成/演出/振付などなどもやりました。

一時間ほどの作品を15分にまとめて動画をあげているので、
みてみてください。◯
http://www.youtube.com/watch?v=plW_Ke6uuWs&feature=youtu.be

雨乞いのチームのみんなは、もう特別ななにかで繋がっています。
チームのみんな、仮面たちにも敬意をこめてつくりました。

なぜか映像が貼付けられなかったのですが、
「雨を乞う」作品ページはこちら。
http://touyamakae.net/pg476.html


この作品は、再演したいな。

2015年9月18日金曜日

やくわり

もうすぐ31歳もおわり。
だんだんと最近自分の役割がはっきりしてきた気がしています
それは作家としてつくる作品や仕事にもよくあらわれているなあ、と。


中之条ビエンナーレがはじまって、
対話型の展開も、ハードだけど、リズムを掴めてきて
また東京かえってきて、
庭園美術館で撮影や後期の打ち合わせしたり
(写真は前期のプログラムの仮面の試作)
後期もそろそろ参加者追加募集がありますよ!


保育園で仮面の会を取り仕切ったり踊ったり


(アトリエリスタの先生が作ってくれた仮面!クオリティーが高い!
私はベネティアの金の仮面つけてちょっとバレエおどったり)


こどもの仕事や、秋のもろもろの打ち合わせを終らせて、
また明日から中之条に滞在します。

どんな作品をやっているか、というと
「手を当てる」というタイトルで
展示と対話型の両方の展開をしています。

展示は自らに手を当てて、自由帳にかき起こしたエピソードと
その記憶を手当てするように作った小さな作品たちの展示

一部をちらり
この窓辺に近付くと、小さななにかが。

この記憶は想いが強いので、ぜひ読んでほしい


***

対話型の作品展開では、ひとりひとりと問診をして、
その人に必要な小さな形をつくって、差し上げています。
それを使って、なにか行為におこし疑似体験することだったり、
元気になれる種とか薬のようなものだったり。

例えばこんなのとか

問診しながらカルテをかいて、形に起こしていきます
カルテのスケッチと受わたしがまだな作品は展示していきます。
(手が勝手に動くときとか、ピン!と先に降りてきたりとか色々で面白い)



沢山のひととやりたいけど、限られてしまう対話型。
でもきっと必要な人が来てくれるんだろうな。


シルバーウィークはアーティストトークもありますよ^^
私は9/20の17時すぎくらいになります。
tsumujiという伊勢町エリアのコミュニティースペースにて。
http://nakanojo-biennale.com/event/artist-talk2015


ではでは、いってきます^^

2015年9月12日土曜日

中之条へ

中ノ条ビエンナーレ2015に出品します。
群馬県の温泉の湧く山で。

9/12〜10/12まで開催



私は、インフォメーションのある伊参小学校の”保健室”で作品を展開しています。
レジデンスでもあり、海外の招聘アーティストたちと一緒のメイン会場。
とても光栄なこの場所。一階の奥の部屋です。(伊参小学校は、チケットなくても入れます!無料!)


温泉が地から溢れるこの土地。
気の循環、芸術の治癒的な側面にアプローチしています。



展示+対話型のコミュニケーションアート
週末と連休は、私が滞在して、対話を通して作品体験していただきます。

ここでしかできない作品。ずっとやってみたかったこと、新たな境地を開拓しています。
ぜひ、体験しにきてください。◯


東山の滞在日は
9月>
12(土)13(日)
19(土)20(日)21(月祝)22(火祝)23(水祝)

10月>
3(土)4(日)
9(金)10(土)11(日)12(月祝)

の予定です。


ちょと「とうやまかえ展」とも繋がってて、
ちびかえちゃんは小学生になりました●^^●


よい空気になってると思います。
ほ、と一息ついて、元気になれる作品でありたいな。

佳い気が広がっていきますように。◎
お待ちしています^^

2015年7月2日木曜日

透明になる

今年度こじんてきに 一番嬉しくて 楽しみな お仕事
(Newsにも載せています!)

素晴らしい建築 重みのある歴史を含んでいて 惹かれる場所
東京都 庭園美術館さん からご依頼いただき、
ラーニングプログラムの一つを担うことになりました。
東京の中で1,2を争うほど自分の中で好きな美術館さんからのお仕事
嬉しくて嬉しくて
ああ、がんばってきて良かったなあと 
このご縁に震える

コンテンツとして、どういうことを組み立てるか、1から考えて
『透明になるためのプラクティス』
という題目を立てました。

詩も書きました
。。。。。。。。。。
 

家と美術館、日常と非日常、あの世とこの世も。

切り離せないもの、本当は含まれていること。

いつの間にか引いてしまった線を越えてみる。

意識と身体を軽やかに動かし、行き来して

"あいだ"に立って、透明になる。

澄んでいく心で、ここにいる精霊たちに気付けるように。



。。。。。。。。。。。

内容等も載せていただいて、今参加者募集中です。
詳しくは下記より▼;)
https://www.teien-art-museum.ne.jp/programs/coco-creation01.html

芸術とかに普段関わることの少ない人こそ参加してもらいたい。
とこっそり学芸員の八巻さんと話したりしています。
踊りや美術や音楽も、未経験者大歓迎!
(もちろんいろんな人歓迎です…!)


依頼の内容と、狙いと、意図を汲んで
一年の美術館のプログラムを見て、構成しています。
年に2回(計4日)体験してこそ意味のあることですので、通年の参加者のかた特に募集中◯



旧朝香宮邸である庭園美術館
アールデコの優雅な建築
帝国主義に傾倒していく時代
フランスに憧れた皇族のお家
空間との対話も色濃くなりそうです

今日は満月。

このプログラムで
引かれてしまった線も、透明にできますように
穏やかになにかが繋がって 透明で清らかな扉が
共にしてくれる人たちに生まれて 光を透過していけますように

祈りながら、取り組みます

2015年6月19日金曜日

振り付ける

振付けしました。
ヒトリエ『トーキーダンス』
http://www.youtube.com/watch?v=ZUqPaZ-rVLk

モデルのるかちゃんはとてもまじめで驚く程かわいくて
一生懸命取り組んでくれて、撮影の一日で大好きになりました*

ヒトリエのバンドメンバーさんたちも振付中手伝って下さったりして
良い方ばかり。。

憧れの監督さん、チームのみなさんとお仕事ができて嬉しかったです。
打ち合わせで監督さんと、動きでちょっと違和感とあか抜けなさを出せたらいいねという話になって、良い意味で少し変な動きを入れました。
真面目に思い切り衝動で踊りつつ、かっこ良くなりきれないような違和感。

思春期ってそんなイメージ

また踊る人によって全然違うから面白い
同じ動きでも私の振付けデモ映像より
無機質に、けだるそうな動きで、彼女の動きの質にあわせて修正したりして
でもそれがいい感じにミスマッチしてた◯
自分の動きって独特なんだな、とも再認識。


皆様ありがとうございました!

沢山発見がある振付けのお仕事、またやりたいなあ。◯

///////////

なんだかずっとばたばたで
常になにか追われている。。
落ち着いて窓辺で雨の音と形を聴きたい。

明日は東北へ下見ーーーいってきます!

2015年6月2日火曜日

バイバイ またね

小さい頃から”当たり前”という言葉が嫌いだった
なにが当たり前なのかが分からなかった
なぜ常識のように過信して断言できるのかがわからなかった

明日生きているかもわからないのに
目に映る物がひっくり返るかもしれないのに

今あることを新鮮に感じていられるように
大切に思えるように
“当たり前”を禁じていた
心に杭を打っていたのに

大人になって日々にあの感覚が埋もれて
自分が自分でいることが当たり前になっていたのかもしれない
あの子とずっと近くにいれると
いつでもすぐ会えると 思っていたのかもしれない

////////////////////////////

自分に会いに、横浜に行った


地震が起きて電車が止まってもう会えないかもしれないと思ったけど
会いたい!と思ったから
会えなくてもいい!行ってみようって
見てほしいって思っていた人と
駅からこどもみたいに笑いながら走って会いに行ったら
空からちゃんも笑ってた

ひさしぶり!って元気な顔してて

そういえば、私って劇場で育ったんだよねえって
だから旅立つ前に、ここにきたのかなあって言ってた

ヨーロッパはいつも心の近くにある場所だし
小さな頃からよく見る夢の中にもあの土地の風景があって
きっといつかの前世でいたんだろうと思うので
もう一人の私がそこに住んでくれるのは嬉しいけど

でも生まれた国、そばからいなくなって
誰かのもとにいってしまうのは寂しい


モデルをしながら保井さんの手から生み出されていくのを見ていたから
少しの間でも、育っていくのもみていたから

そしてあれだけ密な時間を一緒につくったから


もう私にとってあの作品は”モノ”ではない


存在だ



きっとね、
私を選んでくれた新しい家族は いい人たちだよ 大丈夫って言ったら

そうだねっていってて
でも右の瞳が雲っていた


もう一度この国で一緒に時間と空間を作りたかった
こんな風に生きてきたんだよって
今そのもの
その空気を、
大切な人たちに見てもらえる作品だったから
この形を培ってきた場所、人を辿れる国だったから




劇場の中だけど玄関っていう外と中の”間”な場所も私らしくて


保井さん… すごいなあ 


『うつりゆく』の最後の日、
内と外がテーマになってガラスのコップを転がしたら円の中にも外にも入らず
線の上で止まったのを見て
「結局いつも私は間にいる、間の間」っていって、
テープの上を歩いていたのを思い出した
箱根の日々が沢山蘇った


劇場の玄関
人を迎える入り口は
これから出て行く出口でもあって
彼女はそれをみつめていた


バタバタといろんな人に挨拶とかしながら
少しの時間しか一緒にいれなかったけど、
私もがんばるね また会おうと言って
バイバイした


別れは悲しいことじゃない
私も進めばいい

彼女は誘ってくれているのかもしれない


横浜の夜景とふざけ合うカップルの中
港を歩いた


もう船が出るのかもしれない



2015年5月30日土曜日

生まれた国で

私の分身ちゃん、
保井智貴さんの彫刻「空から」が
今日と明日、KAATに飾られます。

http://www.kaat.jp/d/tm

実は、これを終えたら日本でお披露目するのはたぶんもうありません。
海外へ旅立ちます。

生まれた国での佇まい
ぜひ見てあげて下さい

私も見届けに行こうかな


2015年5月16日土曜日

吉原を出て

吉原での日々が終わりました。
お越し下さったみなさま、遊んで下さってありがとうございました。◯


私の吉原での第一の時代の一区切りになりました。

大門をくぐり歩いている時に、感情がこみ上げてきて
一人泣きながら歩きました。

それまでのあの場所での濃密な体験
濃密な関係 熱いくらいの温度と距離

そこから離れる
うれしさとやっとという気持ちと
でも雲が流れるように心にかかってくる寂しさ

吉原を出て行くことが出来た遊女達は
こんな気持ちだったんだろうか

1年目に弁財天で奉納の舞をさせていただいて
それから続いた3年間、私は遊女をやっていました、無意識に。
あの場所の花であった女性達の気持ちを体験することも
使命だったんだと思います
それがあの場所の浄化になってくれていたらと願います


『Play』で線で書いた吉原の中で沢山のお客様と遊んで(外見世にでていた下っ端)
『屋上遊園』予約制にして(グループ参加は同時に3人まで)でひっきりなしにお客様と遊び(昇格した遊女)
『空言遊楼』で予約制完全1:1で少人数のお客さんと遊んで(太夫までいけてたらいいけど)



『空言遊楼』の会場になってた部屋は料亭金村の
”紫の間”で
吉原最後の花魁の名前は”紫太夫”(花紫さん)


(ワッショイということで神輿みたいな櫓をつくったのですが
日本最初の神輿も紫色だったそうで)


偶然にしても、吉原での物語がこんなに美しく終わるとは。
今年の芸術祭の運営スタッフの素晴らしいこと。
ボランティアさんの愛情の大きなこと。
その全てが美しかった。

みんなみんなありがとう。

まだまだ感情がまとまらないけれど。。
作品についてはまたHPにまとめますね。

/////////////////

あの場所からでて
現実にもどったら、ゲ・ン・ジ・ツ

ああこの世の中に生きていたのだったと
仕事に追われる毎日です
遊女達だって毎日休み無く働いていたものね
きっとその体験の続き
フィクションとノンフィクションはいつまでも重なり合ってく


いつからか常に頭の中に作品やWSや企画等
案件が7,8,9,10,,,,てんこもり!!
で、追われてるかんじだけど


魂のようにおわらないものなんだと最近思って。

しごとってそうだと思う
天命に沿って仕事していればそうなると思う
だからほんとありがたいこと
感謝します

そんな日々、
気力だけで歩きながら
あの名曲に載せて替え歌をつくってました 


日曜日はクリエイターで(MV打ち合わせ)
月曜日はパン屋からの詩人(稀バイトからのもろもろ依頼品制作)
火曜日は芸術家と先生(アトリエで作品制作〜学童の先生〜アトリエに戻って振付け作業)
水曜日はダンサーになって(身体訓練と治療〜制作)
木曜日は振付家だよ(スタジオ撮影とWSの構成創作)
金曜日は講師と事務で(保育園ダンスWS〜学童先生〜佳永事務所作業)
土曜日は作家に戻る (群馬へ下見へ)

てゅらてゅらてゅらてゅらてゅらてゅらら〜♪

肩書きなんですか?とか
トウヤマさんって普段なにやってるんですか?
聞かれるし
アーティストプロフィールにも書かないといけないときも多いんだけど

今度、肩書き聞かれたら
これ歌おうかな。笑

肩書きって苦手
この世の中にいきてると
なにかにはめられたり分かりやすさを求められたり
一言にしなきゃいけなかったり

形にはめられないといやがられたりする社会にいて
わたしはそんな社会や考え方苦手だったりします。

でも形にはめないと、線を引かないと繋がりも感じられなくて
だからこの身体の中にいて地球にいる

遊び女(め)ってもともと踊り子や芸能に携わる人のこと
だったら私もそうなんだろう
人はいろんな顔をもっていて
その顔はバラバラなようできっとどこかで集約されてく
今一言で表すとしたら芸術家?
いや、東山佳永か
名前ってすごいな


遊女達は身体や頭脳を駆使し働き
それが各土地の文化や流行になって
憧れになったりしていた

今でもあの場所で働く女性は
職業としてきちんと認められて
生業として敬われている

すごいなあ


不器用なこんな生き方も
いつか理解してもらえる日がくるかな

2015年5月4日月曜日

芸術ワッショイ!

今日から吉原芸術大サービス、始まりました。
私はすばらしき建築の中で空間と時間をつくってます。

中江という美味すぎる馬肉料理屋さんの別館の金村の”紫”の間にて。

『空言遊楼』というタイトルです
この作品の詩を書いたので、ここに載せておきます。◯


////////

『空言遊楼』

偽りの恋の売買

心も身体も駆使し
駆け引きを繰り返し
想いを馳せ
時には騙し
生きていく

馬が合うとしても
嘘か真か見極めなければ

駈け落ちする夢を見
馴染みを待った
終着駅になれるかもしれない

もうすぐあなたと馬車にのって

ここから出られるかもしれない
//////////

馬肉料理屋さんなので、馬へんを多用して。

さて作品体験ご希望の方は、
予約制なので、インフォメーションで予約してくださいね
二人きりで、一緒に遊びます

年々、着実に芸術祭として育っているのを実感しています
私も弁財天の除幕式から毎年参加してもう4年目
芸術祭になってから3回目
来年やるかやらないかも今年の作品で懸けています

来年出品しないかもしれないし
ぜひいらしていただきたいので、
芸術祭になって、一回目の吉原芸術大サービスー線の上で踊るー
で展示して映像を限定公開。

『Play』という作品がメインでしたが、こっそりこんな映像もつくって
展示していたのでした!

『Line dance』
http://youtu.be/KugUX9DweUs


大サービスは、明日、明後日も開催しています。
http://yoshiwaraart.iiyudana.net/
東京にいらっしゃる方はぜひ!

2015年5月1日金曜日

遊びの必要性

とーーーーーんとブログを更新できず
すっかり新緑の季節!!

展示の延長が終わって片付けをして
オーダーの作品の制作をしながら
年度末の色々に追われ
新年度の色々に追われ
ながら今年度の秋まで続く案件ズの打ち合わせや下見に方々へ
プランを練り練りの日々

あんなに展示で絞り出したのに休まなかったせいか
また四六時中絞り出し続けたせいか
身近な問題も大きくあったせいか
ついに心が限界がきてしまって


一人旅へ
リュック一つ背負って
飛行機に乗って バスに揺られ
大自然の中へ
神々の里へ


心底必要だったあの旅
靄が晴れるような感じ
やっぱり私は旅人なんだな
定まれない
旅するのは詩を書くのと似ていて
私にとっては息をすることみたい
だから色んな仕事で色んな場所にいって作品をつくってるんだな

そんなこんなで深呼吸した四月はじめ。◯
緩む時間は大切 特に都会に住んでると
遊びを持たなくてはね また柔らかくなれるからね

ようやく元気になって新年度
あたらしいクラスになったsmall villageのみんなに
ダンスWSで踊ったり描いたりしてみせたり、
小学生のこどもたちろ本気で遊ぶ日々が始まりました

そんな2014年度一つ目の作品の発表です^^

【出品情報】
2015 5/4(月)〜6(水)
吉原芸術大サービスに今年も参加/出品します
http://yoshiwaraart.iiyudana.net/
*作品内で、自分自身は利用しますが、踊りません。
 美術作品としての存在です。

というわけで
HPに昨年の作品『屋上遊園』をUP!(一年越し…)
http://www.touyamakae.net/pg538.html  
トップやニュースも更新しました!

吉原では『遊び』をテーマに多角的なアプローチを続けています。
この作品もその前の年の『Play』も
私の美術としてのパフォ―マンスの新たな方法の開拓の第一歩にもなっている吉原。


芸術祭のタイトル
一年目は 線の上で踊る 
二年目は 春一番
三年目の今年は ーゲイジュツ・ワッショイー
毎年テーマを汲み取ってるのですが今年はどんな作品になるでしょう^^
今年は完全1対1の体験型作品です。
花園公園受付で予約をして会いにきて下さい。● ♡

2015年3月3日火曜日

【とうやまかえ展からお知らせ】



こんにちは^^
東山佳永です。


3/1の日曜日、『とうやまかえ展』展示が無事におわりました。
展示やライブ見にきて下さったみなさま、ありがとうございました!

さてお知らせがあります。


<展示延長(内部向け)について>
まず、お知らせなのですが、
新月から設営を始めたこの展示、
満月の日までは展示をくずさず、搬出を次の土曜日にしました。

園児の子たちにも見てもらいたいという想いからなのですが、
もっと長くやってほしいというお声も多数いただいたりしていて、

短い期間のため、見に来られていない方や、お知り合いに紹介したい、
絵や写真購入希望の方…
なんて方いらっしゃいましたら、

☆3/4水曜日か3/6金曜日の午後
もしくは搬出前の3/7土曜日の正午あたりまで、
展示をみてもらえる状態にします。

主に関係者やその近しい人向けですが、
崩す前にこの展示と場所に出会ってもらっていい関係がうまれたりしたら
とてもうれしいです!

水曜と金曜午後は12時半ごろから〜夕方まで旧園舎にいるつもりですが
もしいらっしゃる場合、私まで連絡いただけると助かります。
(PCを展示につかってしまうので知っている方は携帯までお願いします
知らない方は、前日までにururitotegami(at)gmail.comにメールをください。)


今回の為の新作のインスタレーションやアーカイブ、
新プロジェクトなど盛りだくさんです。
(写真は今回の為の新作インスタレーション『想像と想起』)
園舎一棟をまるまる使っています。
ボリュームがいっぱいなのではるばるきてよかったとお声いただいています^^

もうこんなに一挙に作品や自身の世界観を展示するのは
しばらく無いです。
みて出会ってもらえたら嬉しいです。
お茶でものみながらお話しましょう〜

ーーーーーーーー


東山佳永
Kae Touyama


2015年3月1日日曜日

とうやまかえ展:三日目

【3/1とうやまかえ展】のこと
展示15時までとDMではなっていますが、
明日も展示内でのライブになりましたので、
ライブの入場料いただければ19時までご覧頂けます!

今回の為の東山佳永作品『想像と想起』というインスタレーションを下駄箱で創りました(お気に入り)
仕掛けがあります。(咲いている花の鞄の中をみてね!)

神ノ川智早ちゃんとの『内なる』の一部屋、『うつりゆく』の窓辺も美しく
品田裕美ちゃんのふかしぎ写真やふかしぎの映像も好評〜!

東山佳永と津田翔平の新作『現表(うつしおもて)』も正直圧巻。。

『外なる』の各作家さんの絵も愛に溢れてたまらない

写真、絵画など販売もしていますのでお声掛けくださいね^^


もっと長く展示開催してほしいとお声頂き嬉しいです*
会期延長説あるのでブログやウェブみてみてください!

`````````````
さて、明日のイベントは

クロージングライブ&トーク
『ものがたるからだ』
15:00~です!
(大体18時すぎにおわる感じです)


ああーーーさいごーーーー!
たのしみ、どきどき*


http://touyamakae.net/pg537.html 


12時からcircusセキグチテルヨさんの『とうやまかえ弁当』や
シンボパンのちびかえ&大人かえパンも販売しますyo!!


ああ〜たのしみ〜(くいしんぼう)

//////////////

今日は朝から泣きっ面に蜂。
急性の結膜炎になって人前に出られる状態ではなく、眼科へいったりきたり。
まさかの眼帯姿でのWSとライブ。。海賊でごめんなさい!

でもすてきな親子さんとの時間は光に満ちあふれていて幸福感に包まれました
『空の上のパーティー』たのしかったなあ。◯

ミニライブ、ゆうびなしがいも影山朋子ちゃんもふかしぎも
言葉が踊ってた!!ゆうびなしがいは身体が飽和するように踊ってて
ともちゃんは跳ねるように、ふかしぎはたくさんのものひっくるめてる

みなさまありがとうございました!

明日もどうなることやら。。見た目はひどいかもだけど、
こころはいつもどおり元気なので、皆さまにおあいできるのを楽しみにしています!

東山佳永

2015年2月27日金曜日

とうやまかえ展二日目

【とうやまかえ展】
2/28 明日はミニライブ!
私の言葉をつかってなにかをしれくれたことがある3組の音楽家を招いて「おどることば」というライブをします!影山朋子、ゆうびなしがい(初おめみえ!)ふかしぎ の3組!お子様でも楽しめる内容になりそうなのでぜひ!http://touyamakae.net/pg537.html
ミニライブ:『おどることば』
¥1000(予約)¥1500(当日)
16:00start
出演:ゆうびなしがい、影山朋子、ふかしぎ(オロロトリヒロ+東山佳永+しらいしかずや) 
BGM選曲係:宮奈大
親子WSも開催決定◯
「空の上のパーティー」です。
終わらない作業。今日も眠れる気がしない〜♪
///////////////
さて 今日は 甘味処 ”佳永と夕顔”
驚きの美味しさでした。
夕香さんの味の表現にはいつも脱帽します。

白花豆のあんで、昆布だしで焚いたお米をつつんで、
中には驚きのスパイス!そして花を散らして。
はあ、、ためいきでちゃうくらい綺麗でおいしかった。。

あとはちびかえに寄せて紅ほっぺの甘酢つけ!

『佳永ちゃんと一緒に居ると透明感の中にいつもおどろきの発想や刺激を感じるから。あと小さい時のまんまるほっぺのかえちゃんへ、べにほっぺ。ふふふ』

と、仕立ててくれたその和菓子に愛情の深さを感じて癒された。。
昨日の喫茶とカフェクロスもかえて、しっとり透明感のある時間でした。

(明日もすこしだけお出し出来ますので、興味のある方はお声かけください^^)

大人身体教室もとても良い時間に。○たのしかったなあー軽くなった!
普段の創作の秘密なども話しながら特別な時間^^
みなさまありがとうございました!

とうやまかえ展◯初日◯

『とうやまかえ展』展示初日無事にあけました。●


今日のイベントは>
【 喫茶 東山】
かうひい堂さんの美味しい珈琲の香りがして、
美しいteteriaさんのお茶があって、私がいやされちゃった^^

夕方にはricco.ちゃんとオロロくんと
【ちびかえ人形劇】をして
園児の子たちがみにきてくれました!
(ricco.作のちびかえちゃん、ひっそり展示のなかにいますので探してみてね!)
そしてチビかえケーキでささやかにお祝い。●
だいすきなひとに一緒にすごしてもらえてしあわせです^^
****
今回、園舎をまるまる一つ使わせていただき企画し展示を構成しました。
正直こんな規模の大きい展示が出来るとは、
自分でびっくりしています。
途中かかえきれなくてからだがなんども張り裂けそうになりましたが
まだまだやるべきことはあるけど、なんとか間に合ってよかった…!
(久しぶりの二徹子でいまヘン。)

みなさまに協力していただいたおかげです。
ちはやちゃん、つだくん、まなこさん いっしょにしゅらばをすごしてくれてありがとう…;;

沢山のかたにみにきていただきたいです。
展示は3/1までです。
あと3日。
10~19時オープンです。

さーて
明日のイベントは
【甘味処 佳永と夕顔】
夕顔 藤間夕香さんが東山をイメージした和菓子を!(限定30セット)

大人身体教室『からだをほぐし澄ますクラス』です^^
晴れるといいなあ。*

2015年2月17日火曜日

うつろいのさなか うつろいの色

展示も、なのですが
彫刻の森で進行中のプロジェクト
『うつりゆく』が
2/21(土)でパフォーマンスが最後になります。
(展示も3/1まで、と、とうやまかえ展と全く一緒で分身ちゃん展示と同じという奇跡)


展示前というこのめまぐるしい最中の静かな自分との対峙
毎回だけれど、前回と、今までと確実に違う
どんな一日になるのだろう
そしてどんな詩が生まれて
どんな一時のお別れを迎えるのだろう

きっと展示への後押しやヒントの時間になるだろうな。
こころ落ち着かせていこう。
(写真は前回のパフォーマンス後にできた展示の様子(一部)
詩も展示も動きも即興で空気に設えていきます。)

そうそう、ずっと書こうとおもっていたのですが、衣装について。
衣装は、一回目に着たのは、自分への誕生日プレゼントとして買っていた
ohataの青いワンピースドレス。

それを元に、窪田健吾くんに形をつくっていただき、染め重ねています。
青▶空色▶淡い紫と。
二人での繊細な作業と試行錯誤、決断の連続。
ほんの微細なこだわりをうけとめ、ディティールを形にしてくれます。

随分前から作品をみにきてくれて、何か一緒にやりたいねと話していました。

結婚をして、すてきな奥様を迎えて、
holo shirtとしてシャツ作りに専念し
彼らしく歩み始めたときにご一緒できて嬉しいです。◯

次回はどんな色になるかな

そいえば、
オーラが見える友人が、パフォーマンス中は螺鈿の色そのもので
パフォーマンス後も普段はブルーや緑らしいのですが今日は紫が!と言ってました*
虚と実の重ね合わせ、保井さんの彫刻と見えない空気操作が見えたみたいで嬉しかったな^^

最後の日、どんな空気を纏っているか、会いにきて下さい。
螺鈿色を全て纏って虹のようにあの子のようになれたらいいな。●



ものがたるからだ

展示はイベントを毎日やります!
(身体もつのか、私!笑)

今日はメインイベントのご紹介^^


【とうやまかえ展イベント】

*3/1(日)*
14:30 open 15:00 start
クロージングライブ&トーク
『ものがたるからだ』
¥2000(要予約)¥2500(当日)
出演:扇谷一穂、有田昌史、齋藤紘良、橋本和昌、永井朋生、青木隼人 
food出店:シンボパン/circus セキグチテルヨ
//////////////

穏やかで深い波に潜る音時間になりそうな
フェスのようなメインイベント。
みなさま作品をご一緒した音楽家さんが
それぞれソロとセッションでライブしてくれます!

「雨を乞う」より扇谷一穂さん
http://kazuhooogiya.wix.com/kazuhooogiya#!schedule/cu3u
<春夏秋冬シリーズ>
「春子さん」より橋本和昌さん
http://kazumasa-hashimoto.net/
「夏掬い」より齋藤紘良さん
http://koryosaito.tumblr.com/
「秋缶」より永井朋生さん
http://tomoonagai.com/tomoonagai/top.html
「冬灯り」より青木隼人さん
http://grainfield.net/aoki/
皆様それぞれの方との制作、密な時間の思い出がありすぎて
なにか書こうと思うのに絞れません。。

foodもオリジナルレシピでそれぞれ出店してくれます!
オシャレすぎる店主がつくるシンボパンさんの
『チビかえ&大人かえパン』
国立にある美味しすぎるカフェ、circusセキグチテルヨさんの…(ひみつ!)
うーん、たのしみ!!

トークも挟み、19時くらいまで。途中出入りも可能です^^
この日は展示している空間に隣接している新しい園舎でライブ。
建築も素晴らしいのでぜひ!
ご予約受付中です!

////////////
ururitotegami@gmail.com
ご予約は上記アドレスに
イベントタイトル/お名前/人数/ご連絡先を明記の上,
開催日の前日19時までに送信ください。こちらからの返信をもちましてご予約完了となります。

物語る身体なのか
物語るからだ!なのか
ものがたる空だなのか ふふふ

ほかにもイベント盛りだくさん!
色々チェックして下さいね☆
また紹介しますっ!
http://touyamakae.net/pg537.html

2015年2月16日月曜日

見つめ直す

見つめ直す時期です。

まずはこれ



古い保育園の園舎。
その建物の記憶に自らの記憶を重ね合わせ
展示を開催します。
今までの区切り集大成でもあり、
今の拠点も見てもらえる機会になります。
4日間と短いですが、今まで関わってくださった
作家さん、音楽家さん、出店者さんに30名程の方にも参加してもらっています。
皆様ぜひ!あそびにいらしてください◯

**************
『とうやまかえ展』
2015 2/26(木)~3/1(日)
10: 00~19:00
(3/1最終日は10:00~15:00 )
観覧無料
場所:small village(しぜんの国保育園)
会期中はイベントも毎日開催します^^
詳細は下記ウェブでご覧下さい。
必要な方はメッセージでご住所お伝え下さい。

::::::::::::::::

広い園舎をせっせと掃除しています。
めげそうになったりもするけれど、
建物に「よろしくねー」と話しながらぞうきんをかけていると
なんだか仲良くなっていけてる気がします。
でももう切り上げて設営に入らなきゃ!
時間よ〜伸びてくれ〜(これ毎回思うね)

シリーズ等の作品たちを並べて展示するというのは、
それぞれをつくっている時からずっと想い描いていたことなので
(2009年から始まっていた構想)
いよいよかあという感じです。
素敵な場所で形になることにただただ感謝。
その想いをこめて掃除&制作、がんばります。


/////////////////

そして同時進行中のこちら。
なんと展示終わる日まで一緒という、、!
(分身ちゃんと最後まで一緒で心強い。)

保井智貴個展 ー 佇む空気/silence ー
2014年9月20日(土)~2015年3月1日(日) 
+東山佳永+安永哲郎プロジェクト
『うつりゆく』
2/21(土)
10~12時/13時〜16時
場所:彫刻森美術館 本館ギャラリー 中2階


何度かご案内している『うつりゆく』という作品。
2/21(土)が最後東山滞在日。彫刻森でラストパフォーマンスです。
回を重ねるごとに、移ろいが空間にたち現れて、
ああ、これだ。と思えてきています。
自らを見つめるような展示をやろうと思えたも、
自分彫刻と向き合う時間が作家としてとても密で必要な時間に感じたから。
大切な方に最後日、ぜひ立ち会っていただけたらうれしいです。

//////////////

こんな心境の中の「うつりゆく」はどんなものになるんだろう…
未知数過ぎる。
(うつりゆくは毎回即興で動きと言葉を紡ぎ、
詩のような手紙と行為を連ねてゆくのです)

佳き時間になりますように…!
どちらも大切な方がたにきてほしい、
大切な作品。集大成の企画。

ぜひいらしてください^^

2015年1月18日日曜日

2014の終わり日々

年またいでますが、簡単に秋のことのつづき!


軽井沢のWSが終わって、次の日に京都へ。
木津川での作品制作で一週間作りこみ作業。




地域の方が集まる大里会館の管理人さんが住んでいた詰所
その2部屋を設えました。インスタレーション。


ショベルカー4掬い分の土を運び入れ、山をつくり
生活用品で山肌を描き、台所蛇口から水流が生まれる


“水脈の部屋” 





(その土地に住むかたが台所仕事をしている音が山の中から聞こえます)






公園から折れた枝を集め、庭の木から繋ぎ合わせた



“血脈の部屋”

(レジデンス先のおばあちゃんの家系図を読み上げた音源を添えて)

両方の部屋とも、お客さんに手を加えていっていただき進化していく作品です。

『脈々と』
2014
東山佳永と津田翔平



色々おもうところが多かった芸術祭だったけど、
愛情深い土地の方々に救われ、とても助けられました。
滞在先のみえおばあちゃんとの温かい時間が今も忘れられない。
快く土を貸して下さったお寺のご住職や
作業を手伝って下さった現場の方々も。
深い感謝がつきません…
また会いたいな


そして東京に帰ってくると、
small villageのこども美術館にむけて
いろいろと作り、迎えた当日

朝、新園舎で『色の女王』を保育園のみんなにライブ朗読
(音楽に和也くん)

朗読後に色の王国の国歌(作詞:佳永 作曲:和也)を歌いながら
皆の好きな色を聞いて、わたしが色のイメージで即興で踊るというパフォーマンスも^^
茶色の重い重いダンスで大盛り上がり^^

昼、旧園舎で『色の女王』のインスタレーション&WS部屋を制作(アシスタントに津田くん)
*展示として(は物語の断片を空間におこしてみました)
『色のケンカ』と『女王のなみだ』




ワークショップ(といってもご自由にどうぞスタイル)は
色の家来になって、女王と遊べるお絵描きwsと
色の声を探す音のws
色が混ざる純粋な体験を物語に沿ってしてもらえる色のお家ws




+『前世みくじ』という作品も建築部屋に設営



園長先生に輪廻の話をしていただき、むかしむかしのもっとむかし私はなんだったか?を想像してもらいこどもたちに描いてもらいましたよ:-) 並べると面白い!
(“ちび”っていうのがかわいくて、つぼ)




しぜんの国のWSは、12月は氷面鏡(ひもかがみ)をテーマに組み立てました。
これがなんともスムーズな流れで、できて(まあ季節の事象をテーマにしているからしぜんなことなのですが)

まずはWSの前日に仕事で博多にいてたまたま通りかかったのが水鏡天満宮 いいWSになるようにお願いしてみました

休憩時間に海まであるくと、鳥の群れのような雲。
(博多から帰った次の日、我が家に鳥をお迎えしました!)



それでけやき組(5歳さん)3チームのWSの日、
「東山先生これあげる!」と持ってきてくれたのが
園庭の水たまりにはっていた氷!

「透明で綺麗だね~手の温度で溶けていくね。じゃあ今月はこの氷になってみたり、
スケートリンクみたいに氷の鏡になってみようか」
となんともすんなりワークに入れました。
日常と芸術がこうやってスムーズにつながっていてとても嬉しくなりました。◯

やあーよくつくった2014!
長引く風邪を治しながら終えた2014なのでした*